食育への取組み

給食試食会

場内見学

2階から調理の様子を見ていただいています。
栄養教諭から調理員の作業や衛生管理面で気をつけていることなどを
説明しています。
保護者より「すごく大きな釜ですね。混ぜるのもとっても大変そうですね。」

場内見学

栄養教諭から食育、給食の説明

栄養教諭から献立を考える際に気をつけていること「栄養面、アレルギー、衛生面等」の説明をしています。
また、残食調査の結果と子どもたちの様子から、学校の食の現状もお話しています。

栄養教諭から食育、給食の説明

試食会配膳

子どもたちの学校での配膳を体験していただきました。
保護者より「均等に分けるのは大変ですね。」

試食会配膳

給食の試食

「手を合わせてください」(参加者代表)
「いただきます」(全員)
子どもたちの給食を体験していただきました。

給食の試食

試食会片付け

片付けも皆さん協力して、行っていただきました。皆さん完食でした。
片付けをしながら部屋の掲示物を熱心に見ていただいています。
掲示には、安城でとれる「梨・大豆・いちじく・きゅうり」を使用した給食の献立が紹介してあります。
(保護者より)
「大豆を使ったチリコンカンってどんな味がするのだろう?」
「給食は、いろいろな献立が出るので、子どもも楽しみにしています。」

試食会片付け

調理場視察アンケートより(抜粋)

衛生管理について
異物が入らないように建物全体に工夫されていることが分かった。
異物混入と衛生面にとても気を付けていることが分かった。
自宅で調理する以上に念入りに洗浄されており、作業内容によりエプロン(被服)の色を変えエリアを決めていて、衛生面でとても気配りされていることが分かり安心した。
エリアによって調理員のエプロン(被服)の色分けや、床の色分けなど徹底した衛生管理がされていることが分かった。
衛生面、食材選びなど思っていた以上に管理が行き届いていて驚いた。
給食を運ぶタイミングや温度も計算しつくされていて驚いた。
作る前から、全てのことを細かくチェックし、消毒など行い、子どもたちが食べる給食として安心した。
安心して子どもに食べさせられるので有り難い。
徹底した衛生管理に感動しました。
衛生管理が徹底され、安心して子どもたちが食べることができ感謝している。
衛生面にとても気配りされていることがよく分かった。
献立について
おいしく食べられる工夫も栄養士の方達が頑張っていることが分かった。
献立を1年も前から考えていることに驚いた。
主食のバリエーションも豊かで、毎日の給食が楽しみで「おかわりしてきたよ」という声を良く聞いている。
どのメニューもおいしいと子どもたちは喜んでいる。
家庭では凝った料理をしないので、子どもたちは給食を楽しみにしている。
子どもたちのために、安全で体に良いものを取り入れたメニューを考えている栄養士に感謝したい。
調理工程について
思った以上に多くの工程で給食ができていることが分かった。
多くの給食を短時間で作っている事に驚いた。
思っていたより機械化されていて驚いた。
工程を見て、子どもたちのために毎日作ってもらい、有り難く感じた。
食材によって搬入口が異なることに驚いた。
食材をしっかり洗っていることが分かった。
野菜の洗浄に手間がかかることが分かった。
数のものを2度3度と数えていることに驚いた。
鍋なども大きく調理員は力仕事だと感じた。
大鍋で重たい野菜をいためる作業などは重労働だと思った。
コンテナごと食洗器に入れることに驚いた。
調理場で働く方達の大変さが分かった。
視察をして調理員の気配りや、多くの量を作る大変さが分かった。
子どもたちのために、おいしい給食を毎日作ってくれる調理員に感謝したい。
食育について
食育の話は勉強になった。
食育は大切だと感じた。
給食の試食について
とてもおいしい給食だった。
今日のカレーに小麦粉が入っていないと思えないくらいおいしく、野菜も小さく切って食べやすく、献立面も工夫されて良いと思う。
その他
子どもたちにも見学させたいと思う。一生懸命作っている姿を見れば食べ残しも少なくなると思う。
今回見学したことを子どもたちに伝え、感謝して給食をいただくよう指導したいと思う。
子どもたちのために、いろいろと徹底されていて感謝している。