質問

疑問・質問

安城市内あんじょうしない小中学校しょうちゅうがっこうかようみんなから学校給食がっこうきゅうしょくについていてみたいことを募集ぼしゅうするよ。

疑問・質問
質問しつもんはここからしてね。
安城市内あんじょうしない小中学生しょうちゅうがくせい本人限定ほんにんげんていだよ。

みんながくれた質問しつもん一部紹介いちぶしょうかいするよ。

さけときのこのクリーム煮のレシピを教えてください。 (安城北中学校 3年生)
質問ありがとうございます。さけときのこのクリーム煮はおいしいですよね。レシピを紹介しますので、試してみてください。

【さけときのこのクリーム煮】

<ご家庭での調理にあわせてレシピを紹介しています>

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください。

さけ 20g
じゃがいも 36g
にんじん 14g
たまねぎ 36g
むき枝豆 10g
まいたけ 8g
しめじ 8g
バター 1.8g
コンソメ 0.9g
食塩 少々
こしょう 少々
ホワイトルウ 10.8g
牛乳 13.5g
油 適量
水 180㏄

作り方

1 さけはひと口大に切り、にんじんは1㎝の角切り、たまねぎ・じゃがいもは
 1.5㎝の角切りにします。
2 しめじは石づきを切ってほぐし、まいたけは手でひと口大にさきます。
3 なべ(または深めのフライパン)に油をひき、さけを焼きます。焼き色がつ
 いたら取り出します。
4 3の空いたなべにバターを入れ、たまねぎをいためます。
5 たまねぎがすき通ったら、にんじん・じゃがいも・まいたけ・しめじを加え、
 軽くいためます。
6 水を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮ます。
7 いったん火を止め、ホワイトルウを加えてよくとかします。
8 再び火にかけ、時々かき混ぜながら5分ほど弱火で煮込みます。
9 牛乳・枝豆・3のさけを加えてさらに5分ほど煮たら、コンソメ、食塩、
 こしょうで味を調えて出来上がりです。

 むき枝豆はスーパーの冷凍コーナーに置いてあることがあります。生の枝豆が手に入る場合は、さやごと塩ゆでしてから、豆を取り出して使いましょう。給食のホワイトルウは米粉から作られた粉末タイプのものを使用していますが、ホワイトソースの素やシチューのルウで代用できます。(ペーストタイプのものなど、商品により分量が大きく変わる可能性がありますので、お好みで調整してください。)
ファイバースープの作り方が知りたいです。 (安城北中学校 3年生)
質問ありがとうございます。ファイバースープに興味を持ってくれてうれしいです。レシピを紹介しますので、試してみてください。

【ファイバースープ】

<ご家庭での調理にあわせてレシピを紹介しています>

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください。

ベーコン 10g
たまねぎ 25g
にんじん 10g
キャベツ 20g
チンゲンサイ 8g
大麦(冷凍) 15g
コンソメ 1.5g
洋風だし 1.0g
しょうゆ 1.2g
塩 少々
こしょう 少々
水 190㏄

作り方

1 ベーコン、キャベツ、チンゲンサイは1㎝幅の短冊切りに、たまねぎは
 1.5㎝、にんじんは1㎝の角切りにします。
2 鍋にベーコンを入れて炒め、塩、こしょうをします。たまねぎを加え、よく
 炒めます。
3 にんじんと水を入れ、にんじんがやわらかくなるまで煮ていきます。
4 コンソメ、洋風だし、しょうゆ、大麦、キャベツ、チンゲンサイを加えて
 煮ます。
5 キャベツとチンゲンサイがしんなりしてきたら、味を調えて出来上がりです。

広東風(かんとうふう)ラーメンの汁とアーモンドあえのレシピを教えてください。 (安城市立桜林小学校6年生)
質問ありがとうございます。広東風(かんとうふう)ラーメンの汁もアーモンドあえもどちらも美味しいですよね。レシピを紹介しますので、お家でもぜひ作ってみてください。

【広東風(かんとうふう)ラーメンの汁】

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数に合わせ計算してご利用ください。

豚肉(薄切り) 20g
はくさい 20g
にんじん 10g
もやし 20g
ねぎ 5g
味付メンマ 10g
黒きくらげ(乾燥) 1g
中華ペースト調味料 3.5g
中華だし 1g
しょうゆ 5g
こしょう 少々
でんぷん 1.5g
ごま油 1g
水 220㏄
サラダ油 適量
塩 適量

作り方
<ご家庭での調理に合わせて作り方を紹介しています>

1  きくらげは水で戻し、千切りにします。
2  豚肉は2㎝幅、はくさいは1㎝幅に切り、にんじんは短冊切り、ねぎは小口切りにします。
3  鍋に油をひいて豚肉を炒め、こしょうをふります。
4  にんじん、はくさい、もやし、きくらげを加え、軽く炒めます。
5  水、メンマを入れて煮ます。
6  野菜がやわらかくなったら、中華ペースト調味料、中華だし、しょうゆを加え、ひと煮立ちさせます。
7  ねぎを加え、一度火を止めます。
8  水で溶いたでんぷんを回し入れ、よく混ぜてから再び火にかけます。
9  軽くとろみがついたら火を止め、ごま油を加えます。
10 塩などで味を調えて出来上がりです。

広東風ラーメンは、野菜をたっぷり使い、とろみのあるスープが特徴の人気メニューです。中華ペースト調味料は、鶏と豚のうま味が入ったものを選ぶのがおすすめです。どの商品を使うかで味が変わるので、最後にお好みで味を調えてください。
味付メンマは、調味液も使いましょう。うま味が増しておいしくなります。

【アーモンドあえ】

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数に合わせ計算してご利用ください。

もやし 15g
キャベツ 25g
アーモンド(あらびき) 2g
アーモンド(粉末) 0.5g
さとう 0.8g
しょうゆ 1.5g

作り方
<ご家庭での調理に合わせて作り方を紹介しています>

1  キャベツは4㎝×5㎜ほどの細切りにします。
2  鍋にお湯を沸かし、もやしとキャベツをゆでます。
3  野菜に火が通ったらざるにあけ、しばらく置いて冷まします。
4  さとうとしょうゆを合わせ、よく混ぜます。
5  3が冷めたらボウルに移し、4とアーモンド2種類を加え、あえたら出来上がりです。

アーモンドは、あらびきと粉末の2種類を使うのがおいしさのポイントです。スーパーでは、製菓材料コーナーに置いてあることもあります。
野菜は季節に合わせ、ほうれん草、はくさい、チンゲン菜などでもおいしく作ることができます。  
家族に作りたいので豆乳入りみそ汁のレシピをおしえてください。 (安城市立安城北中学校 1年生)
質問ありがとうございます。豆乳入りみそ汁美味しいですよね。レシピを紹介しますので試してみてください。

【豆乳入りみそ汁】

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください。

<材料>(1人分)
豚肉 15g
豆乳(無調整) 20㏄
油揚げ 5g
にんじん 10g
はくさい 10g
えのきたけ 5g
ねぎ 6g
白みそ 9g
だし汁 190㏄

作り方
【1】 
豚肉は1.5㎝幅、油揚げとにんじんは短冊切り、はくさいは1.5㎝幅、
えのきたけは根元を落として半分に切ってほぐし、ねぎは小口切りにします。
【2】 
鍋にだし汁を入れ、煮立て、豚肉とにんじんを入れ、あくを取ります。
にんじんがやわらかくなったら油揚げ、はくさい、えのきたけを入れます。
【3】
白みそをとき入れ、豆乳とねぎを入れて、ひと煮立ちさせて、出来上がりです。

豆乳を入れた後は、ふきこぼれやすいので、火加減に注意します。みそ汁は
アレンジしやすい料理です。お好きな具材で作ってみてください。
のり酢あえがとても好きです。レシピを教えてください。 (安城市立明和小学校 5年生)
質問ありがとうございます。のり酢あえは、のりの香りがよい人気のあえ物です。レシピを紹介しますので、試してみてくださいね。

【のり酢あえ】
材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください。

<材料>(1人分)
キャベツ 20g
もやし 15g
さとう 1.4g
しょうゆ 1.8g
酢 0.5g
焼きのり(素干し) 0.5g
すりごま 0.5g

作り方
【1】 
キャベツは5㎜幅に切ります。
【2】 
キャベツともやしは茹でて、冷まします。
【3】
さとう、しょうゆ、酢を混ぜ合わせてたれを作ります。
【4】 
2の野菜と3のたれ、焼きのり(素干し)、すりごまをあえて出来上がりです。

焼きのり(素干し)は、焼きのり(板)を細かくして代用することも可能です。
お好みに合わせて酢の分量を調整したり、たれを火にかけると酸味が弱まり、まろやかで食べやすくなります。
かきたま汁のレシピを教えてください (安城市立安城北中学校 2年生)
質問ありがとうございます。かきたま汁に興味を持ってくれたんですね。給食でもお家でもたくさん食べて丈夫な身体を作ってくださいね。かきたま汁のレシピは、協会ホームページのかんたんレシピコーナーにも追加したいなと考えています。少し先になるけど楽しみに待っていてくださいね。

【かきたま汁】
材料:小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください

<材料>(1人分)
卵 25g
かまぼこ 10g
豆腐 30g
にんじん 10g
ほうれん草 10g
干ししいたけ 1g
でんぷん 1g
しょうゆ 3g
塩 0.2g
だし汁 190㏄

作り方
【1】
卵は溶いておきます。かまぼこは3㎜のいちょう切り、豆腐はさいの目切り、にんじんは短冊切り、ほうれん草は15㎜の長さに切り、干ししいたけは水でもどしてせん切りにします。
【2】
にんじんとほうれん草は茹でて、冷ましておきます。
【3】
鍋にだし汁を入れてひと煮立ちさせ、しょうゆ、塩、しいたけ、かまぼこ、豆腐を入れて煮ます。
【4】
水で溶いたでんぷんを入れて、沸騰しはじめたところに卵を入れます。
【5】
にんじんとほうれん草を加え、味を調えてできあがりです。

(ひとことコメント)
 汁の温度が低いまま、卵を入れてかき混ぜると、汁がにごってしまいます。
卵を入れる時は汁を煮立たせ、少しずつ卵を入れて、一呼吸おいてからかき混ぜ、すぐに火を止めるときれいなかきたま汁ができます。
かまぼこの代わりにしらす干し、ほうれん草の代わりにねぎを入れてもおいしいです。
キムタクご飯が好きです。中一の頃から出てなくて家で食べたいなと思ってます。なので、レシピを教えて欲しいです。9年間美味しい給食を作ってくださりありがとうございました。幸せでした。 (安城市立東山中学校 3年生)
質問ありがとうございます。キムタクご飯美味しいですよね。9年間給食を楽しみにしてくれてありがとうございました。
レシピを紹介しますので、試してみてくださいね。

【キムタクご飯の具】
材料:小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください

<材料>(1人分)
豚ひき肉   20g
白菜     10g
ねぎ      3g
白菜キムチ  10g
たくあん漬   3g
つぼ漬     3g
しょうゆ    少々
ごま油     少々
油       適量

作り方
【1】
白菜は1㎝の短冊切り、ねぎは小口切り、白菜キムチは一口大、たくあん漬は薄くスライスして0.5㎝幅のせん切りにします。
【2】
フライパンに油をひき、豚ひき肉を炒め、白菜を加え炒めます。
【3】
白菜がしんなりしたら、白菜キムチ、たくあん漬、つぼ漬、ねぎを入れ軽く炒めます。
【4】
味見をして、しょうゆで味を調えます。
【5】
最後にごま油を加え、軽くまぜて出来上がりです。

(ひとことコメント)
キムタクご飯は、白菜キムチとたくあん漬を使ったご飯の具です。白菜キムチ、たくあん漬、つぼ漬は使用するメーカーにより塩分が異なるため、しょうゆを入れる前に味見をして味を調えること、たくあん漬とつぼ漬の歯ごたえを残すように調理をすることがポイントです。白菜キムチの汁を少し入れて好みの辛さにアレンジできます。
高野豆腐の卵とじのレシピが知りたいです。 (安城市立安城北中学校 2年生)
質問ありがとう。高野豆腐の卵とじに興味を持ってくれたんだね。給食でもお家でもたくさん食べて丈夫な身体を作ってね。高野豆腐の卵とじのレシピは、協会ホームページのかんたんレシピコーナーにも追加したいなと考えているよ。少し先になるけど楽しみに待っててね。

【高野豆腐の卵とじ】
材料:小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください

<材料>(1人分)
高野豆腐:7g
鶏肉:15g
卵(溶き卵):25g
たまねぎ:35g
にんじん:15g
はくさい:15g
さやいんげん:10g
さとう:1.5g
濃口しょうゆ:1.6g
薄口しょうゆ:2g
みりん:1g
和風だし:0.8g
水:50㏄
油:適量

作り方
【1】
高野豆腐はぬるま湯でもどし、1.5㎝の角切り、鶏肉は一口大のそぎ切り、卵は溶いておきます。たまねぎは1.5㎝の角切り、にんじんは0.5㎝幅のいちょう切り、はくさいは1㎝幅に切り、さやいんげんは1.5㎝の長さにします。
【2】
鍋に油をひき、鶏肉を入れて炒めます。
【3】
たまねぎ、にんじんを加えて軽く炒め、水を加えて煮ます。
【4】
和風だし、さとう、しょうゆ(濃口・薄口)、みりん、高野豆腐を入れ、弱火にして煮ていきます。
【5】
はくさいを入れひと煮立ちしたら、溶き卵を加えしっかり加熱します。
【6】
さやいんげんを加えて、味を調えて出来上がりです。

(ひとことコメント)
 高野豆腐は、日本の伝統的な保存食です。たんぱく質やカルシウムを多く含み、消化もよいため、成長期に食べるとよい食品です。高野豆腐に味がしみこむように弱火にして煮ていくことが調理のポイントです。水戻し不要の高野豆腐の場合は、そのまま使います。薄口しょうゆがない場合は、濃口しょうゆのみでもいいです。
給食のきしめんが好きです。特につけ汁が美味しいです。家でも食べたいのでレシピを教えてください。 (明和小学校 3年生)
質問、ありがとう。給食のきしめん美味しいよね。給食でもお家でもたくさん食べて丈夫な身体をつくってね。五目きしめん(うどん)の汁のレシピは、協会ホームページのかんたんレシピコーナーにも追加したいなと考えているよ。少し先になるけど楽しみに待っててね。

【五目きしめん(うどん)の汁】
材料:小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください

<材料>(1人分)
鶏肉:15g
かまぼこ:8g
油揚げ:6g
にんじん:10g
ねぎ:10g
干ししいたけ:1.5g
さとう:0.1g
みりん:1.3g
しょうゆ:6.5g
和風だし:2g
だし汁(かつお):220㏄

作り方
【1】 
鶏肉は一口大のそぎ切り、かまぼこは0.5㎝幅のいちょう切り、油揚げとにんじんは短冊切り、ねぎは小口切り、干ししいたけは水でもどしてせん切りにします。
【2】 
鍋にだし汁を入れてひと煮立ちさせ、鶏肉とにんじん、干ししいたけを入れ、あくをとりながら煮ます。
【3】
さとう、みりん、しょうゆ、和風だしを入れ、かまぼこと油揚げを入れます。
【4】
ねぎを加えて、味を調えて出来上がりです。

(ひとことコメント)
かつおだしパック等でだしをしっかりとることで、だしのきいた美味しいきしめん(うどん) 
の汁が出来上がります。こちらのレシピを参考にお気に入りのきしめん(うどん)の汁を
つくってみてください。
油揚げを油抜きすると味がしみ込みやすくなります。お好みで油抜きをしてください。
ポットの湯をきざんだ油揚げにかけると簡単に油抜きをする事ができます。 
給食に関する質問
マーボーどうふの作り方がしりたいです。 (錦町小学校2年生)
質問、ありがとう。給食のマーボーどうふに興味を持ってくれてうれしいな。たくさん食べて丈夫な体をつくってね。マーボーどうふのレシピは、協会ホームページのかんたんレシピコーナーにも追加したいなと考えてるよ。少し先になるけど楽しみに待っててね。

材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料
※家族の人数にあわせ計算してご利用ください

<材料>(1人分)
豚ひき肉:15g
木綿どうふ:120g
たまねぎ:40g
にんじん:12g
たけのこ:10g
ねぎ:8g
乾燥きくらげ:1g
にんにく:少々
しょうが:少々
さとう:3g
しょうゆ:3g
赤みそ:5g
トマトケチャップ:4g
豆板じゃん:少々
中華だし:2.5g
油:適量
片栗粉:0.4g(とき水 適量) 

作り方
【1】 
木綿どうふとたまねぎは1.5㎝の角切り、たけのこは1㎝の角切り、にんじんは短冊切り、ねぎは小口切り、きくらげは戻してせん切り、にんにくとしょうがはすりおろします。
【2】 
赤みそ、しょうゆ、ケチャップ、豆板じゃんを混ぜ合わせます。
【3】
木綿どうふをゆでて、ザルにあけておきます。
【4】
鍋に油を引き、にんにく、しょうがを炒め香りが立ったら、豚ひき肉を入れ炒めます。
【5】
たまねぎ、にんじん、たけのこ、きくらげを加えて炒めます。
【6】
中華だし、さとうと2の調味料を入れ、3の木綿どうふを加えてこげないように煮ていきます。
【7】
ねぎを入れ、水でといた片栗粉を加えて出来上がりです。

(ひとことコメント)
マーボーどうふは中国の四川料理のひとつです。日本人の味覚に合うようにアレンジされて日本に広まりました。給食では、赤みそやケチャップ、さとう、しょうゆ、豆板じゃんなどで味付けをしています。水煮の大豆を加えてマーボービーンズにアレンジしてもおいしくいただけます。
給食に関する質問
1 / 212