献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は愛知県の栄養教諭が作成しています)

担当施設

小学校(安城南部、安城西部、高棚、明和、桜井、祥南、丈山、二本木、桜林、三河安城)
中学校(明祥、安城西、桜井、安祥)

202010

1

今日は十五夜です。十五夜にはすすきやお団子とともに里いもを供え、収穫の感謝と翌年の豊作を祈ります。里いもの入ったみそ汁、栗を使った煮物、月見ゼリーがつきます。

2

ごぼうは、歯ごたえと香りのある野菜です。食物せんいを多く含むので、お腹の調子をよくします。皮に風味があるため、皮をとりすぎないようにするとおいしく食べることができます。

5

生揚げは、厚めに切った豆腐を水切りし、油で揚げたものです。厚揚げともいい、長方形や三角形などのものがあります。
骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く、大豆と同じような栄養があります。

6

のりの養殖は、江戸時代に東京湾で始まりました。カロテン、カリウム、カルシウムなどが多く、ご飯に巻いて食べることで手軽に栄養補給ができます。今日は、焼きのりをあえものに使っています。

7

さうまいもは、1609年に薩摩(鹿児島県)に伝わったことから、さつまいもと呼ばれるようになりました。今日のポタージュには、裏ごししたさつまいもと、角切りのさつまいもを使っています。

8

世界には多くのきのこがありますが、栽培できるものは約30種類です。日本ではしいたけやしめじ、まいたけなどが栽培されています。今日のシチューには、マッシュルームやしめじ、まいたけが入っています。

9

きすはあっさりとした味の白身魚で、背開きにして天ぷらで食べることが多い魚です。五目きしめんにのせて食べましょう。今日の五目きしめんに入っている鶏肉は、「名古屋コーチン」です。

12

根菜カレーには、れんこん、ごぼう、たけのこが入っています。れんこん、ごぼう、たけのこには食物せんいが多く含まれているので、お腹の調子をよくします。

13

宮崎県は、切り干し大根の生産量が全国1位です。今日は、切り干し大根を焼きそばのめんのように使って調理しています。今日の親子汁に使われている鶏肉は、「名古屋コーチン」です。

14

いわしには、「まいわし」「うるめいわし」「かたくちいわし」があります。まいわしは、体の側面に黒い点が7つ以上並び、沖縄以外の日本各地の海にすんでおり、愛知県の近くの海でも多くとれます。

15

いかねぎ焼きには、山いもをすりおろした「とろろ」を使っています。山いもには、日本の山で古くから生えている自然薯と、畑で栽培される長いもやいちょういも、やまといもなどがあります。

16

大豆は、肉と同じようにたんぱく質が多いため、「畑の肉」と言われます。肉を食べないお坊さんや修行者が健康で長生きできる理由に、肉と同じような栄養がバランスよく含まれている大豆を食べていることがあります。

19

ヨーロッパには、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、りんごは栄養価の高い果物です。今日のすきやきに入っている牛肉は、「安城和牛」です。

20

八杯汁の由来には、「豆腐1丁で8人分作ることができるから」や「八杯おかわりしてしまうほどおいしから」という説があります。今日の鶏肉はブランド地鶏の「名古屋コーチン」で、うまみと締まった歯ごたえがあります。

21

じゃがいもは、1600年ごろインドネシアのジャカルタから長崎に伝わり、「じゃがたらいも」と呼ばれていましたが、やがて「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。ビタミンⅭやカリウムが多く含まれています。

22

たこは、夏から秋が旬です。頭のように見えるだえん形の袋が体で、頭は足の上にある目のあたりにあります。たこに含まれる主な栄養はたんぱく質ですが、うまみ成分のタウリンには、体力回復効果があります。

23

マーマーレードは、オレンジや夏みかんなどの皮をせん切りにし、果汁やさとうと一緒に煮て作ったジャムです。今日のマーマーレードは夏みかんと温州みかんで作ったものです。

26

南吉からのおくりものは、安城市にゆかりのある新美南吉さんが書いた『ごんぎつね』に登場するごんをモチーフにしたクッキーです。どんなお話だったか思い出しながら食べましょう。今日の牛丼の具に入っている牛肉は、「愛知県産の牛肉」です。

27

みなさんが普段食べているみかんは、正式には「温州みかん」といいます。みかんにはビタミンⅭが多く、かぜを防ぐだけでなく、疲れをとる効果もあります。

28

はちみつは、みつばちが花の蜜を集めて巣の中にためた天然の甘味料です。レンゲやクローバー、アカシアなどの花から集めたはちみつがあり、それぞれ色、香り、成分に特徴があります。

29

マーボー豆腐は中国の四川料理の一つです。日本人の味覚に合うようにアレンジされて日本に広まりました。給食では、豆腐を豆板じゃんや赤みそ、ケチャップ、さとう、しょうゆなどで味付けしています。

30

くじをひいたら、みんなの前で歌を歌うことになってしまった不安いっぱいのサリー。自分に自信がもてなくて、このところ元気がありません。ルルとララが作ったスイートポテトは、サリーをはげますことができるかな?

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地