献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場献立カレンダー
(献立は愛知県の栄養教諭が作成しています。献立に関するメッセージが掲載されている献立表は、献立一覧からご覧いただけます。)

担当施設

小学校(安城南部、安城西部、高棚、明和、桜井、祥南、丈山、二本木、桜林、三河安城)
中学校(明祥、安城西、桜井、安祥)

20186

1

ニョッキは じゃがいもとこむぎこを まぜてつくるパスタです。じゃがいものかわりに かぼちゃやほうれんそうなどをつかった ニョッキもあります。

4

ホキは なべりょうりでよくたべられる タラのなかまのしろみざかなです。きょうのフライには みなみはんきゅうのニュージーランドや チリにちかいうみでとれた ホキがつかわれています。

5

はるさめは ちゅうごくうまれのたべものです。春(はる)の雨(あめ)とかく「はるさめ」というなまえは にほんでつけられたそうです。

6

ラタトゥイユは フランスのみなみのほうにあるニースの きょうどりょうりです。ナスやズッキーニ、ピーマンなどの なつやさいをオリーブオイルでいため トマトをくわえてにこんでつくります。

7

ピラフは トルコからせかいにひろまった おこめりょうりです。にんじんピラフのぐを ごはんにまぜてたべましょう。

8

ソフトめんの せいしきななまえは「ソフトスパゲッティしきめん」といいます。ソフトめんには あいちけんでとれた「きぬあかり」というしゅるいのこむぎのこなが つかわれています。

11

たこのしゅんはなつです。たこのように かみごたえのあるたべものを よくかんでたべることは くちやはのけんこうにつながります。

12

いわしは なつがしゅんのさかなです。みがとてもやわらかくて すぐにいたんでしまうので かんじでは 「さかなへん」に「よわい」とかきます。

13

ざくざくじるは ふくしまけんの きょうどりょうりです。ざくざくとは「ぐがたくさん」といういみで おまつりや けっこんしきなどの おいわいのときによくたべられるそうです。

14

けんちんじるのなまえは かながわけんのかまくらしにある けんちょうじというおてらのおぼうさんがつくった「けんちょうじる」がなまって けんちんじるになったことが ゆらいだといわれています。

15

オニオンはえいごで「たまねぎ」のいみです。たまねぎはスーパーなどで 1ねんじゅううられていますが、あいちけんでは はるからなつにかけて たくさんとれます。

18

こうやどうふは むかし おぼうさんがたべていたとうふが ふゆのさむさでこおってしまい つぎのあさに
とかしてたべたら おいしかったことから たべられるようになったそうです。

19

せかいには やく450しゅるいのいかがいて にほんだけでもやく140しゅるいいます。せかいで1ばんおおく にほんじんがたべています。

20

きょうは あいちをたべるがっこうきゅうしょくのひです。きょうのきゅうしょくには キャベツやたまねぎ なす、きゅうり、チンゲンサイ、いちじくなど あんじょうしや あいちけんでとれたしょくざいが たくさんつかわれています。

21

しゅうまいは ちゅうごくりょうりのてんしんのひとつです。てんしんには ぎょうざやはるまき、アンニンドウフなど たくさんのしゅるいがあります。

22

アスパラガスは 5がつから6がつが しゅんのやさいです。つかれをとって スタミナをアップさせてくれるこうかのあるえいようそが おおくふくまれています。

25

アーモンドは もものなかまのきになる ナッツです。アーモンドに たくさんふくまれるビタミンEには、ろうかをふせいでくれる はたらきがあるといわれています。

26

ビビンバは ちょうせんはんとうで200ねんいじょうまえからたべられてきた まぜごはんです。かんこくでは ふだんのおひるごはんのほかに おまつりや おおみそかのよるにも よくたべられるそうです。

27

ふくじんづけは だいこん、なす、かぶ、うり、しそ、れんこん、なたまめの7しゅるいのやさいを つけたものです。えんぎのよい しちふくじんから「ふくじんづけ」のなまえがつけられたそうです。

28

あじは せかいのあたたかいうみに すんでいるさかなです。にほんのうみでも 1ねんじゅうとれますが 5がつから7がつにかけてが おいしいじきです。

29

サンドイッチバンズパンに ハンバーグのトマトソースかけとボイルキャベツをはさんで ハンバーガーにしてたべましょう。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地