|
|
1  さわらは しおやき、てりやき、さいきょうやき、フライなどのりょうりに つかわれます。きょうは ハーブやきです。 |
2  わかめと たけのこを ぐにしたりょうりに「わかたけ」というなまえが よくつけられます。わかめと たけのこは、どちらもはるがしゅんの たべものです。 |
3 |
4 |
|
|
7  「にら」はいちねんじゅう うられていますが、はるのにらは かおりがよく、やわらかいです。 |
8  「ふしぎなかぎばぁさん」のポークソテーがきゅうしょくにとうじょうしました!なつかしいと おもうひともおおいのでは。おやこでよみかえし、どんなあじか そうぞうしてみてはいかがでしょう。 |
9  あおいパパイヤは やさいのようにりょうりします。きょうは サラダにしてみました。 |
10  あんじょうしでとれた「チンゲンサイ」をつかっています。みなさんの ちかくでも つくっているひとが
いませんか。 |
11  ねぎをたくさんつかった うどんやそばに「なんばん」という なまえがよくつけられます。おおさかなどかんさいでは「なんば」とよばれることが おおいそうです。 |
|
|
14  「キムタクごはんのぐ」を ごはんとまぜて たべましょう。 |
15  きょうのぎんがみやきのたらは、スケトウダラです。スケトウダラは、すりみとして かまぼこやちくわの
ざいりょうに なります。 |
16  サンドイッチロールパンに ソーセージとやさいのあまずあえをはさみ ケチャップをかけてたべましょう。 |
17  ナムルは ゆでたやさいを ごまあぶら、しょうゆ、しおなどであじつけしたりょうりのことです。 |
18  あいちけんは、にほんで2ばんめに たくさん さやえんどうをつくっています。 |
|
|
21  もずくは いとのようにこまかい かいそうです。みそしるのなかに いれました。 |
22  たつたあげは したあじをつけたざいりょうに かたくりこをつけて あげたものをいいます。 |
23  いまのじきに とれるじゃがいもは しんじゃがいもといわれ、かわがうすくて やわらかいのが とくちょうです。 |
24  ホイコーローは いちどゆでたり むしたりしたぶたにくを もういちど なべにうつして やさいとちょうみりょうで いためたりょうりのことです。 |
25  かんとんふうスープにはいっている「くろきくらげ」は きのこのなかまです。 |
|
|
28  「にくとごぼうのどんぶり」は しんこんだてです。ごはんに どんぶりのぐを かけて たべましょう。 |
29  「しのだ」はあぶらげを つかったりょうりに つけるなまえです。 |
30  「フリッター」はふっくらとあげた あげものの しゅるいの1つです。 |
31  オイスターソースは ちゅうごくのちょうみりょうで 「かきあぶら」のことです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|