献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場献立カレンダー
(献立は愛知県の栄養教諭が作成しています。献立に関するメッセージが掲載されている献立表は、献立一覧からご覧いただけます。)

担当施設

小学校(安城南部、安城西部、高棚、明和、桜井、祥南、丈山、二本木、桜林、三河安城)
中学校(明祥、安城西、桜井、安祥)

20173

1

わかめにふくまれる フコイダンというせいぶんは からだのめんえきりょくを たかめてくれる はたらきがあります。


2

みかわちほうでは ひなまつりに「いがまんじゅう」をたべるしゅうかんがあります。いがまんじゅうのうえにのっている さんしょくのおこめには それぞれいみがあります。しらべてみましょう。

3

ごまには カルシウムやてつぶん ビタミンEが たくさんふくまれています。

6

あじは みにハリがあり めがすんでいて エラがあざやかな あかいいろのものを えらびましょう。

7

かにを ゆでると あかくなります。これは アスタキサンチンとよばれる せいぶんによるものです。

8

ケチャップには トマトにふくまれる「リコピン」がおおくふくまれています。リコピンは はだをきれいにたもつ こうかがあります。

9

チーズは ぎゅうにゅうのえいようせいぶんである カルシウムやビタミンA ビタミンB2が たくさんふくまれています。

10

ソフトめんの せいしきめいしょうは ソフトスパゲッティしきめんです。がっこうきゅうしょくむけに かいはつされた めんです。

13

むぎごはんには しょくもつせんいやカリウム カルシウムが たくさんふくまれています。しょくもつせんいは おなかのちょうしをととのえて べんぴをよぼうしてくれます。

14

すましじるには ゆばがはいっています。ゆばは だいずからつくった とうにゅうを しずかに かねつしたときに ひょうめんにできるまくのことです。

15

ぎゅうにくには たんぱくしつだけでなく てつぶんもおおく ふくまれています。

16

えびのからあげは カミカミメニューです。
よくかむことで あたまのはたらきが よくなるだけでなく うんどうのうりょくも こうじょうします。

17

ポークビーンズには だいずがはいっています。だいずには たんぱくしつだけでなく カルシウムやてつぶんも たくさんふくまれています。

20
21

かふうコーンスープは ちゅうかあじのクリームコーンスープに といた たまごをくわえたものです。

22

タンドリーチキンは インドりょうりの一つです。ヨーグルトとこうしんりょうに つけこんだ とりにくをやいたものです。

23

すぶたは したあじをつけた かくぎりのぶたにくにでんぷんをつけ あぶらであげ いためたにんじん たまねぎなどのやさいと あまずあんをからませた ちゅうかりょうりです。

24
27
28
29
30
31

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地