|
|
1  |
2  きょうのみそしるには とうふ、あぶらあげ、しろみそ、とうにゅうが はいっています。 すべて だいずから できています。 |
3  キーマカレーは ひきにくがはいった カレーです。 きょうは なつやさいを たくさんつかっています。 |
4  こめこししゃもフライは ほねまで たべられます。 よくかんで たべましょう。 |
|
|
7  「ナムル」は ゆでたやさいを ごまあぶらや ちょうみりょうで あえたもののことを いいます。 |
8  さといもは かわをむくと ヌルヌルします。 りょうりをすると、なめらかな しょっかんに なります。 |
9  とうがんは ほとんどが すいぶんで できている やさいです。 |
10  えだまめは、せいちょうするまえの だいずです。 |
11  いかは いろいろな しゅるいがあります。 おおきさも 2cmの ちいさいものから 20mの おおきいものまでいます。 |
|
|
14  けんちんじるは くずしたとうふと たくさんのやさいを ごまあぶらで いためて つくる しるものです。 |
15  にほんでは おおくの じゃがいもが、ほっかいどうで つくられています。 |
16  タンメンは にくや やさいをいため、スープをいれて にこんだ めんりょうりです。 きょうは あさりと えびが はいっています。 |
17  はるさめは でんぷんからつくられる かんそうしょくひんです。 でんぷんは りょくとうや じゃがいも、さつまいもから とれます。 |
18  サンドイッチバンズパンに ハンバーグと カラフルマリネを はさんで たべましょう。 |
|
|
21 |
22 |
23  さつまじるは かごしまけんの きょうどりょうりで にくいりの みそしるのことです。 |
24  こめこパンは もちもちしたしょっかんが とくちょうの こめこを つかったパンです。 |
25  「いもたき」は えひめけんのきょうどりょうりです。 あきに つきみをかねて そとでいもをたき、みんなで たべることをいいます。 |
|
|
28  まめっこサラダは いろいろなしゅるいの まめが はいっています。 しょっかんやあじを たのしんで たべてみてください。 |
29  ちゃんことは おすもうさんがつくる りょうりのことです。 |
30  さけは かわでうまれ、うみにでて せいちょうします。 たまごをうむために うまれたかわに もどってきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|