|
|
|
|
|
1  ももは、7から8がつが しゅんの くだものです。きょうの ゼリーには ももの かじゅうが はいっています。 |
|
|
4  さばは、せなかのぶぶんが あおいため あおざかなと よばれています。あぶらをおおく ふくんでいて、やわらかく たべやすいのが とくちょうです。 |
5  オイスターソースは、かいの「カキ」の うまみがつまった ちょうみりょうです。ちゅうかりょうりに おおく つかわれています。 |
6  きゅうしょくでは、ほししいたけを よくつかいます。ほすことで えいようがふえ、あじも よくなります。 |
7  きょうは、たなばたこんだてです。きゅうしょくの なかに おほしさまが かくれています。いくつ みつけられるかな? |
8  あんじょうしは、あいちけんで 1ばんの チンゲンサイの さんちです。ハウスで そだてているので、1ねんじゅう しゅうかくすることが できます。 |
|
|
11  えだまめは、だいずに なるまえの わかいまめを しゅうかくしたものです。だいずにくらべて あまみが つよいのが とくちょうです。 |
12  きょうの かいそうサラダには、6しゅるいの かいそうが はいっています。しょくもつせんいを おおく ふくむので、おなかのちょうしを よくします。 |
13  とうがんは、きゅうりのなかまの やさいです。おおきいものは、うまれたての あかちゃんほどの おおきさに なります。 |
14  とんこつラーメンは、スープがしろく、にごっているのが とくちょうです。にほんでうまれた りょうりです。 |
15  サンドイッチロールパンには、きれめが はいっています。ソーセージと やさいのあまずあえを はさみ、ケチャップをかけて たべましょう。 |
|
|
18 |
19  きょうのカレーには、トマト、ズッキーニ、かぼちゃなど なつがしゅんの やさいが たくさん はいっています。 |
20  のっぺいじるは、ぐだくさんで とろみのある しるものです。きょうは、7しゅるいの ぐざいが はいっています。 |
21  ソーセージのケチャップには、にんきメニューです。かくしあじに さとうを つかい、たべやすく しあげています。 |
22  きょうの カラフルピラフのぐは、にんじん、きいろパプリカ、グリンピースを つかっています。いろどりのよい りょうりです。 |
|
|
25  きょうの マーボーどうふに はいっている なすは、なつやさいです。からだの ねつを にがす はたらきが あります。 |
26  カレーこなどの スパイスは、しょくよくがでる ちょうみりょうです。しっかりたべて なつを のりきりましょう。 |
27  きょうの ちゅうかあえには、ごまと ごまあぶらが はいっています。ごまを いれることで かおりが よくなります。 |
28  オニオンスープは、じっくりいためた たまねぎを いれて つくります。たまねぎの あまみと こくを いかしたスープです。 |
29  しょうがは、かおりのある やさいです。さかなの くさみを とったり、にくを やわらかくする はたらきが あります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|