献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は安城市の栄養士が作成しています)

担当施設

全公立保育園(18園)、認定こども園(9園)、サルビア学園

20217

1

ラタトゥイユは、みなみフランスの にこみりょうりです。トマトなど いろいろな やさいを あわせてつくります。

2

しょうがには、さかなの くさみを とったり、ふうみを くわえて しょくよくを たかめたりする こうかが あります。

5

オクラは、クリームいろの はなが さいてから、5にちくらいで しゅうかくして たべるのが、おいしいと いわれています。

6

「そぼろ」とは、ひきにくや ほぐした さかなやえび、ときたまごなどを、パラパラになるまで かねつした しょくひんです。にものに したものを 「そぼろに」とよびます。

7

きょうは、たなばたの こんだてです。たなばたじるは、いずみそうめんを あまのがわに、オクラを ほしに みたてています。

8

きょうの ナムルには、あんじょうしさんの チンゲンサイを たっぷり つかっています。

9

かんとんりょうりは、ちゅうごくの おもに みなみの ちほうで たべられている りょうりです。

12

とうもろこしの ひげは、みと つながっています。そのため、ひげの かずと みの かずは おなじです。

13

きょうの 「なつやさいソテー」には、ズッキーニが はいっています。おおきな きゅうりのような かたちをしていますが、かぼちゃの なかまです。

14

とうがんは、ずっしりと おもく、かわぜんたいに しろいこなが ふいて いると おいしいと いわれています。

15

きょうは、カナダにちなんだ こんだてです。カナダの とくさんの メープルシロップは、カエデのきから とれるえきを、じっくり につめた あまい シロップのことです。

16

しそは、あいちけんで たくさんとれる こうみやさいです。きょうは、きざんだ あおじそを いれた ソースを ハンバーグに かけていきます。

19

ゴーヤは、みどりいろのもののほかに、しろいものや、かたちが ほそながいものなど やく300しゅるい あります。

20

モロヘイヤは、「おうさまのやさい」と いわれるほど えいようかの たかい やさいです。

21

はるさめは、ちゅうごくから つたわった しょくざいです。きゅうしょくでは、りょくとう(緑豆)のでんぷんから つくられたものを つかっています。

22
23
26

かぼちゃは、なつが しゅんの やさいです。きょうは、てんぷらにしました。ほくほくとした しょっかんを あじわってください。

27

スラッピージョーは、アメリカでうまれた りょうりです。パンに はさんで たべましょう。

28

なすの しゅんは、なつから あきです。すいぶんを おおく ふくんで いるので、 からだを ひやしてくれます。

29

ライスマカロニは、こめこからできた マカロニです。こむぎアレルギーの おともだちも たべられます。

30

きょうは、わかめごはんです。ほんのり わかめのかおりがする こどもたちに にんきの ごはんです。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地