|
2  アーモンドあえは、つぶつぶのアーモンドと ふんまつのアーモンドを つかっています。 |
3  きょうのカレーライスに はいっている なす、ピーマン、かぼちゃ、トマトは なつがしゅんのやさいです。 |
4  さんまを だいこんおろしといっしょに にて「みぞれに」にすることで あぶらの のったさんまもさっぱりと たべることができます。 |
5  カラフルマリネには キャベツ、きゅうり、あかパプリカ、とうもろこしがはいっています。 |
6  きょうは、たなばたこんだてです。たなばたじるには、あまのがわにみたてた そうめんや ほしのかたちをしている オクラがはいっています。 |
|
|
9  ゆかりこは、しおづけにした あかじそのはを かんそうさせて こまかくしたものです。 |
10  チャプチェは かんこくの でんとうてきな りょうりです。こまかくきったざいりょうを あまからく あじつけして、さいごに ごまあぶらをくわえて つくります。 |
11  あいちけんの がまごおりしは、みかんのさんちです。きょうの れいとうみかんは、がまごおりしで とれたものです。 |
12  モロヘイヤは「おうさまの やさい」と いわれるほど えいようかのたかい やさいです。 |
13  チキンライスは、にほんはっしょうの ようしょくといわれています。ごはんに チキンライスのぐを まぜてたべましょう。 |
|
|
16 |
17  きゅうりは、ほとんどが すいぶんです。なつのほてったからだを ひやすはたらきがあります。 |
18  とうがんは なつやさいです。ふゆまで ほぞんができるため かんじで「冬瓜」とかきます。ヒレカツと みどりキャベツに あまみそをかけてたべましょう。 |
19  もやしには ビタミンCや しょくもつせんいが おおくふくまれています。きょうは、おたのしみデザートがつきます。 |
20  |
|