献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は安城市の栄養士が作成しています)

担当施設

全公立保育園(18園)、認定こども園(9園)、サルビア学園

20167

1

だいずは、へんしんじょうずな しょくひんです。とうふ、あぶらあげ、おから、なまあげ、みそ、しょうゆ、きなこ、あぶらなどにへんしんします。

4

キャベツは、めいじじだいに たべられるようになりました。ビタミンCが おおくふくまれています。

5

えだまめには、なつバテをよぼうするこうかや、からだのちょうしをととえる はたらきがあります。

6

ちゅうかはんは、ぶたにく、いか、たまねぎ、たけのこ、にんじん、チンゲンサイなど たくさんのしょくひんが つかわれています。ごはんにかけて たべましょう。

7

きょうは たなばたこんだてです。たなばたじるには、あまのがわにみたてたそうめんと ほしがたのかまぼこが はいっています。

8

とりにくとやさいのしょうがには、なつのあついきせつでも たべやすいように「しょうが」をつかっています。

11

なまあげは、とうふをあつくきって、あぶらであげたものです。「あつあげ」ともよばれています。だいずのえいようたっぷりです。

12

かぼちゃは なつからあきに たくさんとれます。カロテンを おおくふくみ、ひふやのど、はなのねんまくを けんこうに たもってくれます。

13

きょうのカレーライスには、かぼちゃ、ピーマン、なす、トマトなどの なつやさいがたくさんはいっています。

14

ラタトゥイユは、フランスなんぶ プロヴァンスちほうの やさいのにこみりょうりです。トマト、なす、パプリカなどのやさいを オリーブオイルでいためてつくります。

15

ぶたにくと じゃがいも、にんじん、たけのこ、ごぼう、ピーマンなどのやさいを ほそながくきって「きんぴら」をつくります。

18
19

とうがんは、なつやさいです。ふゆまでほぞんができることから、かんじで「冬瓜」とかきます。

20

21

22

25

26

27

28

29

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地