献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は安城市の栄養士が作成しています)

担当施設

全公立保育園(18園)、認定こども園(9園)、サルビア学園

20184

2
3
4

5

6

9

10

11

にゅうえん、しんきゅうの おいわいこんだてです。 こめこいかフライのレモンにや おいわいデザートがつきます。

12

ちゅうかはんは にほんじんが かんがえたりょうりです。 ごはんのうえに ちゅうかはんのぐを かけてたべましょう。

13

はるキャベツが おいしいきせつです。 はるキャベツは、やわらかく みずみずしいのが とくちょうです。

16

とりにくのからあげは、ちょうりじょうで とりにくに したあじと でんぷんをつけて、あぶらであげます。 にんきのある こんだてのひとつです。

17

やさいたっぷりやきそばには、キャベツ、もやし、にんじんなどのやさいが たくさんはいっています。

18

ビビンバは かんこくの まぜごはんです。 「ビビン」がまぜる、「バ」が ごはんをあらわしています。

19

わふうカレーには、カレーシチューに かつおだしと しょうゆをくわえて わふうにアレンジしたりょうりです。

20

こまつなには カルシウム、てつぶん、カロテン、ビタミンCが おおくふくまれています。

23

マーボービーンズに はいっているだいずは、あんじょうしで とれたものです。

24

しそきゅうりの きゅうりは「にしみかわ ふゆ はる きゅうりぶかい」からいただいた じもとで とれたものです。

25

のりなどの かいそうは「うみのやさい」といわれ、おなかのそうじをしてくれる しょくもつせんいが おおくふくまれています。

26

こめこパンは あんじょうしさんの こめこをつかっています。 もちもちした かみごたえが とくちょうです。

27

じゃがいもには ビタミンCが おおくふくまれています。 かねつしても こわれにくいのが とくちょうです。

30

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地