献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は安城市の栄養士が作成しています)

担当施設

全公立保育園(18園)、認定こども園(9園)、サルビア学園

20182

1

はっぽうさいは「たくさんの おいしい ざいりょうをつかった りょうり」という いみがあります。

2

きょうは せつぶんこんだてです。いわしのあたまをやいて ひいらぎの えだにさし、げんかんさきにつけて おにがはいってこないようにする ふうしゅうが あります。

5

アーモンドあえは、ふんまつにしたアーモンドと あらびきにしたアーモンドがはいった あえものです。

6

ブロッコリーは はなのぶぶんをたべる やさいです。11がつから 2がつが しゅんのやさいです。
ドライカレーを パンにはさんで たべましょう。

7

ビビンバは、さいごに ごまあぶらをいれることで かおりよくしあがります。きょうは あんじょうしで おおくつくられている チンゲンサイをつかいます。

8

かれいは、めが からだのいっぽうによっているのが とくちょうのさかなです。からだの みぎがわに めがついているのが「かれい」です。

9

ふゆキャベツは「かんたまキャベツ」ともいわれ、まきがしっかりしています。にものや いためものなどの りょうりに むいています。

12
13

きょうのきゅうしょくの マーボービーンズには、あんじょうしでつくられた だいずを つかっています。

14

じゃがいもは、うまのくびにつける すずのかたちに にていることから「ばれいしょ」とも よばれています。

15

ケチャップには、トマトにおおい「リコピン」がふくまれています。リコピンは あぶらにとけやすいため、いためものなどにいれると リコピンのえいようが たくさんとれます。

16

あいちのれんこんいりつくねは、あいちけんでとれた れんこんがはいった はごたえのある つくねです。

19

ゆかりこは、あかじそをしおづけして かんそうさせたものです。あんじょうしでとれた きゅうりを ゆかりこであえて あえものにします。

20

こまつなには ほねや はを じょうぶにする カルシウムが おおくふくまれています。

21

わかめなどの かいそうには しょくもつせんい、ビタミン、ミネラルがおおく、おなかのちょうしを ととのえてくれます。

22

ソーセージは にくの ほぞんしょくとして ヨーロッパのひとの せいかつのちえによって つくられました。

23

だいこんにおおい ビタミンCは、かぜをよぼうする はたらきがあります。また、いや ちょうのはたらきを よくしてくれます。

26

げんきサラダは「サラダでげんき」という おはなしにでてくるサラダを イメージしたこんだてです。

27

いりこふりかけは、しらすぼしと しおこんぶを さとう、みりん、しょうゆ、すなどのちょうみりょうとあわせていため、さいごに ごまと かつおぶしを いれてつくったふりかけです。

28

きょうとの しょくぶんかをあじわう こんだてです。きょうとには たくさんの ちかすいがあるため おいしいゆばが つくられてきました。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地