献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場献立カレンダー(献立は安城市の栄養士が作成しています)

担当施設

全公立保育園(18園)、認定こども園(9園)、サルビア学園

20172

1

わふうカレーには、カレーシチューに かつおだしとしょうゆをくわえて わふうに アレンジした メニューです。

2

しゅうまいは、ちゅうごくでは 「てんしん」ともよばれます。てんしんは 「かるいしょくじ」といういみです。

3

きょうは、せつぶんです。おにが いわしをやくけむりを おそれるといい、このひに いわしをたべる しゅうかんがあります。

6

れんこんの80%が すいぶんです。べんぴをよぼうする しょくもつせんいが おおくふくまれています。

7

スコッチエッグは、イギリスりょうりです。ピクニックで よくたべられています。

8

「しのだ」とは、あぶらあげをつかったりょうりのことです。きょうは、あまみそを かけてたべます。

9

じゃがいもにふくまれる ビタミンCは、りんごのやく5ばい あります。かねつしても こわれにくいのが とくちょうです。

10

さばのぎんがみやきは、にんきメニューです。あまみそあじで たべやすく ほねまでたべられるように くふうされているりょうりです。

13

ひじきは、こんぶやわかめとおなじ かいそうのなかまです。ほねをじょうぶにするカルシウムを おおくふくんでいます。

14

やさいソテーの「ソテー」は、すこしのあぶらで ざいりょうをいためるといういみの フランスごです。きょうは ベーコンのあぶらで いためます。

15

かにたまは、ふわっとした ふようのはなに にているので「フーヨーハイ」ともよばれています。

16

かぼちゃは、きゅうしゅうでは「ボウブラ」、おおさかでは「ナンキン」、とうきょうでは「トウナス」などと よばれています。

17

ホキは、たいちょう40cmから100cmくらいです。せかいかくこくで たべられている しろみのさかなです。

20

たこだんごのたこやきふうは、「たこだんご」と、ケチャップとソースでつくった たれでたこやきのように しあげます。

21

なんばんは、えどじだいに とうがらしや ねぎのことをよんでいました。カレーなんばんには つかれをとるこうかがある ねぎがはいっています。

22

あいちのれんこんつくねは、あいさいしのれんこんを はごたえがのこるように すこし おおきめに きったものをいれて つくっています。

23

かぶは 11がつから2がつごろに とれるやさいです。あかかぶ、しろかぶがあり おおきさも おおきいもの、ちいさいものと いろいろあります。

24

のっぺいじるは、やさいなどを だしでにて、しょうゆで あじをととのえ、でんぷんで とろみをつけた きょうどりょうりです。

27

ふゆきゃべつは、「かんだまキャベツ」ともよばれ、まきがしっかりしていて かねつちょうりにむいています。

28

マーボービーンズに はいっているだいずは おもに あんじょうしで とれたものです。あんじょうしは あいちけんのなかで 2ばんめにだいずがとれます。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地