献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場献立カレンダー
(献立は愛知県の栄養教諭が作成しています。献立に関するメッセージが掲載されている献立表は、献立一覧からご覧いただけます。)

担当施設

小学校(安城南部、安城西部、高棚、明和、桜井、祥南、丈山、二本木、桜林、三河安城)
中学校(明祥、安城西、桜井、安祥)

20176

1

ざくざくじるは、ふくしまけんのきょうどりょうりです。「こばんや のうさくぶつが ざくざく」と、しょうばいはんじょうや ほうさくをねがったところから なづけられたとも いわれています。

2

チリコンカンは、アメリカのりょうりです。ひよこまめ、あかいんげんまめなどのまめ、にく、やさいをケチャップやハヤシルウであじつけし、たべやすくしています。

5

きょうのコロッケは、シンプルなじゃがいもコロッケです。じゃがいもには、でんぷんやビタミンCがおおくふくまれています。コロッケとボイルキャベツにソースをかけてたべましょう。

6

6がつ4か~10かは、「はと くちの えいせいしゅうかん」です。よくかんでたべてもらいたいので かみかみメニューのこざかなをつけました。

7

ごぼうは、かみごたえがあり、しょくもつせんいがおおいので おなかのちょうしをよくします。うすあじをつけていますが、マヨネーズをかけてたべると たべやすいです。

8

いまがしゅんの グリーンアスパラガスをとうもろこしと いっしょにいためました。

9

きしめんは、あいちけんのきょうどりょうりです。はじまりは、かりやしのめいぶつの「ひらうちうどん」で、きじにくをつかったので「きじめん」から「きしめん」になったとも いわれます。

12

チキンライスは、にほんうまれのようしょくです。トマトケチャップであじつけしており、ガンやろうかをふせぐ「リコピン」というえいようをとることができます。


13

ナムルは、かんこくのかていりょうりです。やさいや さんさいを、ちょうみりょうと ごまあぶらであえたものです。きょうは、もやしときゅうりをゆでてさまし、あじつけしました。

14

こうやどうふは、とうふをこおらせて かんそうさせたものです。たんぱくしつや カルシウムなどだいずのえいようがおおく、ほぞんのきく にほんでむかしからたべられているしょくざいです。

15

あじは、あじがよいから そのながついたといわれます。からだのせいちょうをたすける たんぱくしつ、のうのはたらきをたかめる よいししつもあります。

16

こんねんどから、としょかんししょさんとの コラボメニューをだします。こんかいは、パンプキンオムレツです。「こまったさんの オムレツ」など たまごをたくさんつかったほんを よんでみましょう。

19

『あいちをたべる がっこうきゅしょくのひ』のこんだてです。あんじょうしさんの いずみそうめん、チンゲンサイ、いちじく、たまねぎなど ちいきのたべものを おおくつかっています。

20

さばは、あおざかなのおうさまです。からだによいあぶらがおおく、ちをサラサラにし、のうのはたらきをよくします。

21

しろみざかなフライには、ホキという くせがなくたべやすい さかなをつかっています。パンに、さかなフライ、みどりキャベツ、タルタルソースをはさんで たべましょう。

22

ビビンバには、にくだけでなく たくさんのやさいをつかっています。あんじょうでたくさんつくっている チンゲンサイもはいっています。

23

パイナップルは、にくりょうりのつけあわせにすると たんぱくしつのしょうかを たすけます。

26

よくかんでたべてもらうために「かみかみまめ」をつけました。みなさんは よくかんでいますか?1くち20~30かいかんで たべましょう。

27

たこは、かみごたえのある たべものです。かみかみパワーには、はをじょうぶにし、あたまのはたらきをよくし、だえきがたくさんでて しょうかをたすけるなど よいこうかがあります。

28

はつがげんまいは、げんまいをはつがさせることで やわらかく たべやすくなり、えいようもふえるなど けんこうによいこめです。ちゅうかはんにして たべましょう。

29

いかフライのレモンには、にんきのあるメニューです。きょうは、こむぎアレルギーのひとも たべられるように こめこのパンこのいかフライです。

30

はるさめは、ほそくながいかたちが、はるのあめを おもわせることから このなまえがつきました。すのもの、サラダなどさっぱりとしたりょうりに よくつかいます。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地