献立カレンダー

北部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

南部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

中部学校給食共同調理場

  • 献立カレンダー
  • 献立一覧

北部学校給食共同調理場献立カレンダー
(献立は愛知県の栄養教諭が作成しています。献立に関するメッセージが掲載されている献立表は、献立一覧からご覧いただけます。)

担当施設

小学校(安城中部、安城東部、安城北部、錦町、志貴、作野、里町、桜町、新田、今池、梨の里)
中学校(安城南、安城北、東山、篠目)

20225

2

こどもの日の行事食として、かしわもちが登場します。「かしわ」の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、後継ぎが絶えないことを願い、かしわもちを食べるようになったといわれています。

3
4
5
6

スコッチエッグは、イギリスの伝統的な料理の一つで、ゆで卵をひき肉で包み、パン粉をつけて焼いたり揚げたりした料理です。今日のスコッチエッグはパン粉を使わず、たれをかけたものです。

9

お店で売っているあじは、マアジ・メアジ・マルアジなどがありますが、世界中には140種類もいます。一般的にあじと言えば「マアジ」のことを言い、旬は5~7月です。あじという名前は、味がよいところから名づけられました。

10

いわしには、頭の働きをよくするDHAや血液の流れをよくするEPAという脂がたくさん含まれています。一緒に煮ているしょうがには、魚の臭みを消して食べやすくする働きがあります。

11

もち米蒸しは、肉団子にもち米をまぶしたものです。中国では、「珍珠丸子」と言い、伝統的な中華料理の一つです。

12

春キャベツは秋に種をまいて、春ごろに収穫するキャベツで、「新キャベツ」とも呼ばれます。鮮やかな黄緑色でやわらかい葉が特徴です。今日は、安城産のチンゲンサイと一緒にアーモンドあえにしました。

13

チャウダーは、魚介類や野菜にクリームを加えて煮込んだアメリカ生まれのスープです。今日のチャウダーは、あさりが入っています。春はあさりが成長しておいしくなり、たくさんとれる時期です。

16

プルコギは、韓国でよく食べられている肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。甘辛いたれに漬け込んだ肉を野菜と一緒に炒めて作ります。

17

油揚げを使った料理には、信田という名前がよく使われます。給食のけんちん信田は、油揚げの中に魚のすりみやにんじん、ひじきなどを混ぜたものを詰めてあります。卓上甘みそをかけて食べましょう。

18

鶏肉のあまがらめは、鶏肉の唐揚げにしょうゆやさとうで作ったたれをからめた料理です。甘辛いたれが衣にからまり、ごはんがすすむおかずです。

19

今日の給食は、新茶の季節の5月に合わせて愛知県産の抹茶を使った抹茶大福が登場します。抹茶の主な産地は愛知県の西尾市や京都府の宇治市ですが、安城市でも作られています。

20

愛知のツイストパンは、愛知県産の「ゆめあかり」という小麦粉を100%使用したパンです。ゆめあかりは、愛知県で開発された新しい種類の小麦です。

23

きくらげは、きのこの仲間です。クラゲのようにコリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやビタミンDが多く、骨や歯をじょうぶにする効果があります。

24

高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食です。乾燥させた時に小さな穴ができるため、煮込むとだしや食材のうま味がよくしみ込みます。

25

アスパラガスは、5月から6月が旬の野菜です。疲れをとり、スタミナをアップさせる効果のあるアスパラギン酸という成分が多く含まれています。カロテンやビタミンCも多く、かぜから体を守る効果があります。

26

ミネストローネは、たまねぎやじゃがいも、にんじん、豆類などを煮込んだイタリアの具だくさんなスープです。今日の給食には、白いんげん豆や香りのよいセロリ、星型のライスマカロニなどが入っています。

27

今日のぎょうざには、愛知県産の豚肉やれんこん、たまねぎ、にんじんなどの食材が使われています。れんこんのシャキシャキとした歯ごたえを味わって食べてください。

30

今日のさばのみそ煮には、八丁みそを使っています。八丁みそは、岡崎城から西へ八丁(約870m)離れた八帖町(旧八丁村)で作られてきた豆みそで、うま味があるのが特徴です。

31

チキンカレーは、「海軍条約文書事件」という小説の中で登場します。このお話が書かれた、約130年前のイギリスで食べられていたカレーは、どんな味だったのでしょうか。想像しながら食べてみてください。

給食用食材の産地

  • 主食の産地
  • 副食の産地